大口が買って、零細個人が売る

更新日:

デイトレで「フル板」と「歩み値」を見ていると、買っている主体と、売っている主体が分かるときがある。

 

誰が買ったり売ったりしているのかはもちろん分からないが、大口が買っているのか売っているのかは、「歩み値」の出来高を見ていると分かる。

 

一日に売買代金が数十億円を超えるような活況銘柄では、大きな売りや買いが交錯するので分かりにくいが、一日に10億円前後程度の売買であれば、分かる。

 

このとき、「大口が買って、零細個人が売る」というバランスだと、株価はどこかで上に跳ねる事が多い。

 

特に大口が分厚い売り注文を買い上がって、そのあとに個人が薄い買い板に売りを当てている場合、株価が上がる材料なり思惑が、何かあるかもしれない。

 

通常こういう場合、買い側は、時間をおいて買い上がってくる。

 

たとえば30分ごとに買い上がってくるとか、1時間毎に買い上がってくる。

 

おそらくどこかの投資ファンドか、運用資金が億を超えているような投資家だろうが、彼らは少しずつ少しずつ株を買い集める。

 

そうしているウチに、材料らしきモノが少しずつ一般のトレーダーに広まっていき、イナゴ投資家達も集まってくるわけだ。

 

前回紹介した、大幅上昇を予感させるチャートも、そのパターンだ。


大幅上昇を予感させる5分足チャートの例その2


※2667イメージワン 2018/04/25の5分足チャート

 

このチャートを見ると、陽線がたくさん出て株価が上がっているが、ときどき大きな陰線が出て、株価が押しさげられているのが見て取れる。

 

この場合、5分足チャートだけ見ると、一体どういうバランスになっているのかは、よく分からない。

 

個人が少しずつ買い上がって、大口がドカンと売ってきているのか、それとも大口が買い上がって、個人が売りを出しているのか。

 

しかし「歩み値」をさかのぼって調べて見ると、大口の動向が分かる。

 

この銘柄の場合は、大口が買い上がっては、個人の零細投資家が売っていた。

 

買い上がっているときの出来高が大きくて、下がっている時の出来高は小さかった。

 

ということは、大口さんだけが買い上がっていて、零細投資家はそれについて行っていない。

 

そのため、買い板がなかなか厚くならず、ちょっとした売りが出たら5円くらいドーンと下がる。

 

コレの繰り返しだったわけだ。

 

こういう場合、大口さんは、売りたい人が売り終わるまでノンビリ待って、売り板が並んでくると、また買い上がってきたりする。

 

そうして売り板が出なくなってきたら、今度は高値を買い上がってくるわけだ。

 

この日のこの銘柄の場合は、650円から660円の間で1時間半近く、これを繰り返していた。

 

で、10時半過ぎから買い優勢になって、今度は660円から670円の間のボックスになり、11時過ぎにまた大きな売りが出て株価が下げられたが、前引けはほぼ高値引けになった。

 

果たしてこの株価、650円方向に値を消すのか、それとも700円を目指して上がるのか?

広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット


株式投資 オススメ教材

何百万も資金を溶かす前に!

★売買判断はチャートだけでOK!「相場式うねり取り」動画で

★相場式の発展形、短期間で利益を出す「ショットガン投資法」

★ウイークリートレードならワンウイーク副業投資

★証券ディーラーのデイトレ手法をリアル・トレード動画で学べ
紫垣デイトレード塾

★株価の天底と転換点が一目でわかる
テクニカル指標の使い方

★情報に乏しい新興市場株の情報はここから!

DMMFX