手が届きそうな銘柄を高値づかみ

更新日:

ニアミス効果とは、あとちょっとで手が届きそうなときに頑張れる、という話だった。

 

全くかなわないような相手とは喧嘩しないが、何とかなりそうな相手なら勝負する。

 

手が届きそうにない異性は遠くから眺めているだけだが、ちょっと頑張れば何とかなりそうな異性には、いろいろと努力してみる。

 

そういうイメージかな。

 

株で言えば、数百万円ないと買えない任天堂などの高額銘柄には手が出ないが、30万円くらいの株なら手が出る…みたいなことになる。

 

そして実はこれが高値づかみの原因になることもある。

 

たとえば買いたい銘柄があったとして、ちょっとお金が足りない。

 

投資余力が微妙に足りなくて、手が出ない。

 

そういうときに、株価が落ちてきたらどうする?

 

そこでウッカリ飛びついてしまうと、危ない。

 

と言うのも、手に届きそうになかった銘柄の株価が、手に届くところまで落ちてきたということは、株価が下がっているわけだ。

 

そして自分が買える株価まで落ちてきたときに、それが押し目だったら良いのだけれど、そうだとは限らない。

 

下落の途中だったりすると、みるみるうちに含み損が拡大していくという羽目になる。

 

 


 

「落ちるナイフは掴むな」という株の格言がある。

 

落ちるナイフというのは大陰線のことで、株価が落ちてきたときに、下がれば下がるほど売りたい人がドンドン増えてきて、さらに大きく下がる。

 

こういうときに買い向かうと大ケガをするよ、落ちてくるナイフを掴むような危険な行為だ、という感じの株の格言だ。

 

ところがお金が足りなくて、ずっと買えずにモヤモヤしていると、こういう格言なんて頭によぎらない。

 

「あの株が買えるぞ!」という喜びで、うっかり手を出してしまう。

 

押し目狙いで、株価が下げ止まったところで買うならまだ良いが、自分の買える価格帯・株価ゾーンに入ってくると、途端に「買える!」ということで、買ってしまうわけだね。

 

しかしその銘柄を売買している他のトレーダー達には、そんなことは全くどうでもよいことだから、株価の下落は落ちるところまで落ちる。

 

いくら有望な銘柄だったとしても、いくら自分が有望な企業だと思っていても、売りたい人が多ければ株価は上がらない。

 

グングン株価が上昇していた時のイメージが強く頭に残っているだけで、他のトレーダーから見ると「オワコン銘柄(終わったコンテンツ)」に見えているかも知れない。

 

買えるか買えないか、ギリギリのところで勝負するのも楽しいが、下がってきたから喜んで買うというのは、株で損する典型的なパターンだね。

広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット


株式投資 オススメ教材

何百万も資金を溶かす前に!

★売買判断はチャートだけでOK!「相場式うねり取り」動画で

★相場式の発展形、短期間で利益を出す「ショットガン投資法」

★ウイークリートレードならワンウイーク副業投資

★証券ディーラーのデイトレ手法をリアル・トレード動画で学べ
紫垣デイトレード塾

★株価の天底と転換点が一目でわかる
テクニカル指標の使い方

★情報に乏しい新興市場株の情報はここから!

DMMFX