下値が堅い銘柄を選べ

更新日:

株で勝つには、これから騰がる株を買うこと。

 

そのためには、押し目狙いが最適だ。

 

というのも、すでに大きく騰がっている株は、売りたい人がドンドン増えていくので、いつ下落に転じるかもしれない。

 

多くの人は、目の前の僅かな利益に飛びつくし、含み益がどんどん目減りしていくのに耐えられない。

 

なので株価が下がり始めたら売り注文が殺到する。

 

さっきまであんなに強かった銘柄が、その面影もないくらい大幅下落して値を消す。

 

右肩上がりで上がっているからと、安心して株を持ち続けていたら、あっと言う間に含み益がゼロになって、さらに含み損がみるみる増えていく。

 

デイトレを毎日しておれば、こういう経験はよく目にすることになるだろう。

 

右肩上がりだと安心していたが、トレンドが変わってしまった5分足チャートの例

右肩上がりだと安心していたが、トレンドが変わってしまった5分足チャートの例

 

こういう状態の株は意外にハイリスク・ローリターンで、収支は結局マイナスになりやすい。

 

右肩上がりになってる段階で、すでにもう十分株価が上がっていて、高値づかみになってるのだ。

 

ところが不思議なことに、右肩上がりのチャートだと、高値づかみしたという意識がない。

 

そのため、下落が始まっても対応が遅れ、マイナスを計上してしまう羽目になるのだ。


 

成功確率が高い買い方とは?

 

それよりも、前日比わずかにプラスだとか、前日比マイナスで推移している銘柄の方が、下値が堅く、確実性が高い。

 

特に歩み値に万株単位の買いがチラホラ入っている銘柄は、狙い目だ。

 

こういう場合、午前11時過ぎから後場あたりに掛けて、突然買いが殺到して株価が急騰することがある。

 

こんな感じだ。

 

マイナス圏ヨコヨコから、突然噴き上がった5分足チャートの例 ラオックス(8202、2019/03/20)

プラテン狙いだったのに、突然噴き上がった5分足チャートの例

 

この日は、前場から400円を挟んで売りと買いが交錯していたのだが、後場に入ると少しずつ買いが優勢になって、さらに13時に一件IRがでて、そこから40円急騰した。

 

3日前に360円から400円まで10%上昇して、既に動意付いていた銘柄だが、そのあとの2日は400円前後で揉み合う展開が続いていた。

 

そのため、売りたい人はかなりが手仕舞っただろうし、下値もだんだん固まってきていた。

 

歩み値を見ると、もみあい2日間を経て、節目の400円を割るような大きな売り注文は出なくなり、あとは大口さん達が買い上がるのを待つだけといった雰囲気。

 

こういうときは、新しい材料がでなくても、10円くらいは上がって終わることが多い。

 

期待されていないのであれば、400円を割った後390円、380円と下値を切り下げていくが、まだなにか思惑があって期待されている証拠なので、大口さんはチョコチョコ買ってくることが多いし。

 

あとで日足チャートを見ると、酒田五法の「上げ三法」になっていて、これはなかなか良い感じになっていた。

 

上げ三法 (N字上昇)になっている日足チャートの例  ラオックス(8202、2019/03/20)

上げ三法 (N字上昇)になっている日足チャートの例

 

上げ三法は、上昇トレンド続行のサインで、まだ上を目指す形だし、この日以降、ギャップダウンからヨコヨコ状態であれば、プラテン狙いが出来そうな感じ。

 

因みに酒田五法については、またこの後で取り上げることにする。

 

ロウソク足3本でトレンドが読める? 酒田五法

 

広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット


株式投資 オススメ教材

何百万も資金を溶かす前に!

★売買判断はチャートだけでOK!「相場式うねり取り」動画で

★相場式の発展形、短期間で利益を出す「ショットガン投資法」

★ウイークリートレードならワンウイーク副業投資

★証券ディーラーのデイトレ手法をリアル・トレード動画で学べ
紫垣デイトレード塾

★株価の天底と転換点が一目でわかる
テクニカル指標の使い方

★情報に乏しい新興市場株の情報はここから!

DMMFX