利確ポイントは、移動平均線とロウソク足で決める

更新日:

押し目狙いデイトレでは、移動平均線とロウソク足で買いと売りを決める。

 

デイトレの場合、デフォルト設定の移動平均線では役に立たない。

 

デフォルト設定はデイトレ用になっていないので、3本・8本・21本というセットに変更する。

 

そうすると、デイトレでも日足と同じような感じで売買が出来る。

 

売買のポイントは、個人的には相場師朗(あいばしろう)さんの方法が良いと思う。

 

相場師朗さんは、「うねり取り」やショットガン投資法などの教材を出されているし、以前はラジオNIKKEIで番組を持っておられた。

 

そのときに売買ポイントとしておっしゃっていたのが、移動平均線の向きとロウソク足の位置だ。

 

それを参考にすると、利確ポイントは次のような感じになる。

 

テクニカル分析での「売り」ポイント
  • 短期移動平均線と中期移動平均線が右肩下がりかフラット
  • ロウソク足が移動平均線を、陰線で跨ぐ(またぐ)

 

この売りポイントの要点は、ロウソク足が、移動平均線を上から下に抜けるというところだ。

 

ロウソク足が陰線だと、移動平均線も遅れて下がってくるので、デッドクロスを見てから動くよりも早く動ける


 

 

チャートとロウソク足で利確ポイントを考える。

次の五分足チャートの例で、10時過ぎにエントリー(270円前後)したとしたとして、売りポイントを考えよう。
5分足チャートの例

 

一番妥当な利確ポイントはどこかを考える場合、「どこまで粘るか」がポイントになる。

 

テクニカル分析では、三本の移動平均線が上向きの場合、「相場続行」と見てキープなので、11時過ぎまでは続行になる。

 

最初の利確ポイントとしては、前引け直前の大陰線の部分だ。

 

株価が十分に高値圏に居る場合は、前引け前の大陰線は重要な利確ポイントになる。

 

因みにこのタイミングで利確すると、利幅は10円だね。

 

ただし緑色の中期線はまだ上を向いているので、ここはスルーしても良い。

 

中期線の方向で利確を決断する

テクニカルに売りポイントを決める場合、中期線を中心に見るという方法もある。

 

つまり、緑色の移動平均線がフラットか右下がりになるまで、利確を粘るという方法だ。

 

それで行くと、13時過ぎが利確ポイントになる。

 

ただしさっきの相場さん式の売りポイントだと、もう少し前になる。

 

13時前に大陰線が2本出て、赤い移動平均線と緑色の移動平均線を上から下に跨いでいる。

 

赤い移動平均線の下にロウソク足が潜り込むと、3本線なのですぐに移動平均線は下向く。

 

さらに緑色の移動平均線は8本線だから、10分もするとフラットになることも前もって分かる。

 

このタイミングで利確すると、利幅は「15円-20円」くらいになるね。

 

長期線で利確を決める。

最後は白い長期線(21本線)を中心に利確ポイントを決める場合。

 

この場合、赤線がピークになり、緑線がピークになった後だ。

 

こういう場合、デイトレでは良くてヨコヨコ、悪くてドスンと言う風に動く。

 

なのでもうすぐに利確すべきポイントと言うことになる。

 

ここで利確すると、利幅は10円だから、実は前引け前に利確した場合と同じだね。

広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット


株式投資 オススメ教材

何百万も資金を溶かす前に!

★売買判断はチャートだけでOK!「相場式うねり取り」動画で

★相場式の発展形、短期間で利益を出す「ショットガン投資法」

★ウイークリートレードならワンウイーク副業投資

★証券ディーラーのデイトレ手法をリアル・トレード動画で学べ
紫垣デイトレード塾

★株価の天底と転換点が一目でわかる
テクニカル指標の使い方

★情報に乏しい新興市場株の情報はここから!

DMMFX