信用取引抜きに株は語れない
更新日:
日経平均が大幅続落すると、追証売り(おいしょううり)が出ることを覚悟しないといけない。
追証売りとは、信用売買している投資家が、追証を避けるために買い建てしていた株を売って手仕舞うことだ。
これによって株価はさらに下落するので、現物株売買している人も、さっさと手仕舞わないと下落に巻き込まれてしまう。
株売買をしている人の中には「自分は現物株だけ売買しているから大丈夫」という、謎の現物株信仰を持っている人も多い。
現物株を買ったので、評価額が下がっても、株数は減らないから大丈夫…みたいな感じなのかも知れない。
しかし現物株を持っているからといっても、大幅下落すれば損が発生するのは同じで、鈍感なのか見ないようにしているだけだ。
こういう人は株価が下落しても損切りが出来ず、塩漬け株を山ほど抱えていたりする。
なのにザラ場中に株式投資の銘柄別掲示板に、それを書き込む時間だけはあるという、謎の人々だ。
そんなこと書き込んでる時間があるなら、早めに損切りできたろうに、何やってるんだろうねと思ったりする。
まあ現物株信者さんのことはさておき、株式相場というのは信用取引で大きく動く。
どういう風に株価が動くのかは、実際に信用取引を経験してみて、身をもって体験してみないと分からないだろう。
さもなくば、大口投資家達や仕手筋が、何を狙ってるのか読めず、高値づかみして含み損を延々抱える羽目にもなりかねない。
大口の投資家や仕手筋は、信用買いやカラ売りを縦横無尽に使いこなし、上がっても下がっても利益を狙ってくる。
自分達で株をドンドン買い上がっておいて、ストップ高まできたらカラ売りを仕掛け、下げで利益を取るなんて事も、普通にやってくる。
ストップ高に貼り付いていて安心していたら、売り注文がみるみる増え始め、ストップ高からはがれて、ドーンと株価が押しさげられたりする。
酷いときには、たった2時間くらいで、ストップ高からストップ安まで行くようなこともあったりする。
ストップ高でカラ売りしておれば、制限値幅の2倍も利幅が取れるから、仕手筋のやりたい放題だ。
しかしこれも信用取引と仕手株のパターンを理解しておれば、早めに気づいて損を回避することも可能になる。
日経平均が大幅続落しているときに追証売りが出て一段安になるのも、信用取引を多くのトレーダーが利用しているからで、それが腑に落ちないと、株価の上昇や下落は理解できないだろう。