ロウソク足3本の並び方でトレンドが読める?

更新日:

株が騰がるか下がるかは、誰にも分からない。

 

というのも株式市場というのは、不特定多数の投資家が、欲と二人連れで参戦してくる場だからだ。

 

みんな儲けたいと思って株を売買し、勝者だけが残っていく。

 

そんな株式市場でお金を張っていくためには、状況判断力が必要だ。

 

状況を的確に判断して、それに対して最適な行動をとることが、負けない秘訣だ。

 

そして株トレードにおける状況判断力とは、トレンド転換を察知する能力だ。

 

株価がこれから上がるのか下がるのか、それとも揉み合うのかということを察知し、買うか売るか様子見するかを判断する。

 

押し目狙いに徹するのであれば、下落トレンドが終わり、横這ったあとで切り返すところを買いたいし。

 

そこで株式投資の本に載っているのが、日足チャートによるテクニカル分析だ。

 

いわゆる「ロウソク足」をつかったチャートで、トレンドを読もうとする。

 

このとき、よく引き合いに出されるのが「酒田五法」(さかたごほう)というやつだ。

 

酒田五法とは、本間宗久という江戸時代の米相場師が書いた本の名前で、相場を読む手引き書だという。

 

本間宗久が住んでいたのは、今の山形県の酒田市辺りに住んでいて、そこから書名が付いたらしい。

 

新値八手十手も、実は酒田五法の一つなのだが、メインは3本のロウソク足の並び方を手がかりに、トレンドを判断する方法だ。


 

 

酒田五法によるトレンド診断

 

酒田五法とは、三山、三川、三空、三兵、三法の五つを指す。

 

三山 (さんざん)

上昇トレンドで、上昇して下落、上昇して下落、上昇して下落、と言う風に山が3つできたら、そこが上昇のピークになりやすい。

 

三尊とかトリプルトップなどとも言うが、直近安値を割ったら下落トレンド入りを疑う。

 

三川 (さんせん)

逆三山とか、逆三尊とか、トリプルボトムなどと呼ぶ。

 

下落トレンドの途中で、大きく下がって少しもどすを3回くらい繰り返したら、そろそろ大底だと判断する。

 

直近高値を上回わると、トレンド転換を疑うのだが、ボックストレンドだと高値づかみになりやすく注意が必要。

 

三空・叩き込み(さんくうたたきこみ)

窓を開けて陰線が4本並ぶと、そろそろ反転するので、買ってもよいというサイン。

 

三空・踏み上げ

窓を開けて陽線が4本並んで上昇すると、そろそろ買いの力が枯れるので、そろそろ売るべきと言うサイン。

 

赤三兵、黒三兵

赤三兵とは陽線が3つ並ぶことで、上昇トレンド入りを疑う。

 

黒三兵は陰線が3本並ぶことで、下落トレンド入りを疑う。

 

三法(さんぽう)

短期間に上昇と下落が続く場合は、売り買い交錯で、方向性が定まらない状態。

 

上げ三法、下げ三法

上昇トレンドで、短い陰線が三つ並んだ後、長い陽線が出れば上昇継続(いわゆるN字高値ブレイク)。
上げ三法 (N字上昇)になっている日足チャートの例

 

下落トレンドで、短い陽線が三つ並んだ後、大きな陰線が出たら(逆N字型)、下落トレンド続行。

広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット


株式投資 オススメ教材

何百万も資金を溶かす前に!

★売買判断はチャートだけでOK!「相場式うねり取り」動画で

★相場式の発展形、短期間で利益を出す「ショットガン投資法」

★ウイークリートレードならワンウイーク副業投資

★証券ディーラーのデイトレ手法をリアル・トレード動画で学べ
紫垣デイトレード塾

★株価の天底と転換点が一目でわかる
テクニカル指標の使い方

★情報に乏しい新興市場株の情報はここから!

DMMFX